なるほど!そうでしたか! 読んで知って納得!

雑学ばっちり!勉強さっぱりの伊藤ちゃんがお送りする、それだよ、それ!なブログ

NHK テレビ 芸能

『かぶき者 慶次』主演 藤竜也のプロフィール、そのプロ魂とは?

投稿日:2015年4月14日 更新日:

『かぶき者 慶次』藤竜也が好演

時代劇好きですか?

自分は大好きです。(^_^)

民放からほぼ時代劇がなくなる。

大河ドラマ花燃ゆも視聴率が一桁・・・

かなり寂しい状況です。

そんな中、奮闘しているのがNHKの木曜夜8時枠。

6話完結のパターンで非常に濃密の作品が続いています。

そして今回の作品は

『かぶき者 慶次』

マンガ『花の慶次』で一躍有名になった戦国一のかぶき者前田慶次の晩年を扱ったドラマです。

今回の作品は原案火坂雅志、脚本小松江里子の天地人のコンビによるもの。

そのキャラクターの濃さから、天地人では出番のなかった前田慶次をクローズアップした作品となりました。

そこで今回は主演で濃厚な演技で盛り上げる藤竜也のプロフィールを紹介します。

かぶき者 慶次を演じる藤竜也とは

藤竜也プロフィール
1941年8月27日生まれ(73歳)
北京生まれ
神奈川県横浜市育ち
日本大学芸術学部卒業
1962年デビュー
代表作:愛のコリーダ、プロハンター

『愛のコリーダ』は大島渚監督作品のハードロマンポルノ。1976年当時、過激描写で問題作となったものでした。
子どもでしたから記憶がありませんが、大騒動となり、その影響か1年ほど藤竜也も休業しています。

プロハンターは、藤竜也の育った横浜を舞台にした作品で、クールで格好いい元刑事の探偵役を好演していました。

直近では、北野武監督作品『龍三と七人の子分たち』に主演。こちらは4月25日から劇場公開予定。

『龍三と七人の子分たち』の予告動画をご覧いただいても分かるとおり、年齢を経てもグッドシェイプですね。

20年以上前になりますが、駒沢公園でランニングしている姿を何度もお見かけしました。

その颯爽とした姿は男も惚れるような雰囲気をお持ちでした。

最近のトレンドであるイケメン俳優の上半身裸のシーンなどでもおなじみの引き締まった身体の先駆者的存在とも言えるのが藤竜也です。

かぶき者 慶次における藤竜也の魅せる演技は

ネタバレに少しなりますが、石田三成の遺児を養子として受け容れた前田慶次が、戦国時代をかぶき尽くした、人生訓を伝えるというものになっています。

そのツッパリ具合が、前田慶次と藤竜也の人生と重なり合うところがこのドラマの重要ポイントと言えるでしょう。

藤竜也は『かぶき者 慶次』のクランクインの前に、米沢にある前田慶次の墓参りに行き、この役を務めることを報告したそうです。

それだけの意気込みがあるからこそ、73歳にして主役を張れるのでしょう。

まとめ

前述したとおり、駒沢公園で見たあの藤竜也の格好良さのまま。

年を経て主役を張る、その努力を私たちも見習わないといけないなぁと思わせる作品の仕上がりです。

木曜日夜20時『かぶき者 慶次』NHK第一で藤竜也演じる前田慶次、要注目です。

fantasy-01

スポンサーリンク



fantasy-01

スポンサーリンク



-NHK, テレビ, 芸能

関連記事

真田丸に高橋和也、岡本健一が出演

【真田丸】元男闘呼組の高橋和也と岡本健一が出演

高橋和也は宇喜多秀家、岡本健一は毛利勝永を演じる 男闘呼組。 かつてジャニーズ事務所所属のアイドルグループ。そして脱皮しバンドとして活動も、1993年に高橋和也の事務所解雇により、解散。 (活動停止状 …

後藤真希 立ち会い出産

後藤真希、立ち会い出産を勧められる

後藤真希、松浦亜弥から立会い出産勧められる 6月17日、元モーニング娘。の後藤真希が、ブログにて、妊娠したことを発表した。 みなさまへご報告。 http://ameblo.jp/gotomaki-92 …

カンブリア宮殿福江誠代表出演

東京すしアカデミー代表福江誠氏登場【カンブリア宮殿】

2ヵ月ですし職人を養成する東京すしアカデミー代表福江誠氏 5月14日21:54より放映のカンブリア宮殿。 こちらに日本初のすし職人養成専門学校を設立。13年目を迎えた東京すしアカデミー株式会社代表取締 …

真田丸第二次キャスト発表

真田丸二次配役発表【2016年大河ドラマ】

真田丸二次配役発表【2016年大河ドラマ】 9月26日NHKより、2016年大河ドラマ「真田丸」のキャスト発表がありました。 真田家および徳川家などのキャスト発表は7月にありました。 今回は豊臣家中心 …

真田太平記:於菊:岡田有希子

岡田有希子、真田太平記で於菊を演じる

岡田有希子:真田太平記で妹役を演じる 真田丸も、前半の見せ場、第一次上田合戦が真田側の勝利で終え、こののち、真田信繁は大阪へ人質として向かう段となります。 そんな中、30年前の4月8日、真田太平記に真 …