なるほど!そうでしたか! 読んで知って納得!

雑学ばっちり!勉強さっぱりの伊藤ちゃんがお送りする、それだよ、それ!なブログ

NHK

【真田丸】祖母とりを演じる草笛光子

投稿日:

攻め弾正の妻とり 真田家のゴッドマザー

真田丸も第26回【瓜売】を迎え、後半へ突入していきます。

武田家滅亡、織田信長の横死、天正壬午の乱、第一次上田合戦、北条家滅亡とめまぐるしく揺れ動いた戦国末期。

信濃の小豪族。一度は、信濃を追われ、上野へ逃れていた真田家。

その当主真田幸隆(幸綱とも)の妻であり、
真田昌幸の母、真田信之と信繁の祖母である恭雲院。真田丸では、とりの名で、草笛光子が熱演しています。

今回は、真田家を支え続けた恭雲院と演じる草笛光子についてお伝えします。

激動の時代を生き抜いた恭雲院とり

恭雲院(とり)は、真田氏の家老河原隆正の妹。
真田幸隆に嫁ぎ、真田信綱、真田昌輝、真田昌幸、真田信尹、金井高勝を産んだとされています。

猛将たる息子たちを育てたことからも、ゴッドマザーの名に恥じない凄い女性と伺えます。

1541年にあった武田信虎、諏訪頼重、村上義清連合軍と対峙した海野平合戦で、真田幸隆は敗北。

上野、箕輪城主・長野業正を頼って逃れています。

この後、息子武田晴信(信玄)によって武田信虎が追放されました。
諸説あるのですが、1548年くらいに武田晴信に臣従。

帰属したことから、府中に人質として出ていたと考えられます。

1582年武田家滅亡後、滝川一益に人質に出され、のち木曽義昌の人質に。
そして、真田昌幸が、徳川家康に臣従するに伴い、徳川家へ人質として出ていました。

1585年ころ、人質を解放され、真田家に戻ったとされ、このあたりは、詳細に真田丸では描かれていました。

没年は、1592年とも1593年とも。
その時期に亡くなったようです。

真田昌幸の母、妻を演じた草笛光子

草笛光子は、大河ドラマの常連であり、今回の真田丸では、大河ドラマ初出演の役者さんが多い中、しっかりとまとめている感があります。
大河ドラマには、昭和50年(1975年)元禄太平記から9作品目の登場となります。

2000年の葵 徳川三代では、豊臣秀吉の正室高台院を、2002年の利家とまつでは、豊臣秀吉の母大政所を演じています。

この草笛光子ですが、真田がらみでは、1998年(平成10年)1月2日にテレビ東京で放映された12時間調ワイドドラマ:家康が最も恐れた男 真田幸村に、幸村、信之の母、寒松院として登場しています。

この家康が最も恐れた男真田幸村においても、真田太平記同様に、丹波哲郎が真田昌幸を演じました。

真田太平記での真田昌幸とひと味違ったことを申し添えます。

話がそれましたが、寒松院を演じた草笛光子が、恭雲院を演じるという点からすると、三谷幸喜またはNHK側の過去の真田幸村に関する作品へのオマージュを感じ入ります。

まとめ

夫である攻め弾正幸隆と流浪の身になりながらも力強く生き、失地回復、武田家信濃衆先方の真田家を盛り立て、息子たちを猛将として育てた恭雲院とり。

長篠の戦いで、非業の死を遂げた真田信綱、昌輝の兄の跡を取り、大名までのし上がった真田昌幸の姿を、恭雲院はどう見ていたのでしょうか。

戦国時代、生死の分ける場面が多々あったなかを生き抜いた真田一族を支えた恭雲院とり。

草笛光子が、とりをどう演じきるか?

本放送を楽しみに待ちましょう。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

fantasy-01

スポンサーリンク



fantasy-01

スポンサーリンク



-NHK
-, ,

関連記事

草刈正雄、真田丸、真田昌幸役

草刈正雄【真田丸】で真田昌幸で熱演

草刈正雄、真田丸で父真田昌幸で好演 NHKが気合いを入れて取り組んでいる大河ドラマ【真田丸】。 視聴率も上々の滑り出しで、NHKのスタッフも溜飲を下げているのではないでしょうか。 その真田丸を大いに盛 …

【真田丸】穴山梅雪役榎木孝明

榎木孝明が穴山梅雪を熱演【真田丸】

真田太平記に続き榎木孝明も真田丸に出演を果たす 1月10日ついに真田丸が放送されました。 ドラマ真田太平記ファンにとっては、いきなる胸アツなシーンがきました。 真田太平記では、真田幸村を演じた草刈正雄 …

大河ドラマ真田丸配役発表

大河ドラマ【真田丸】の配役を【新選組!】から考察すると?

大河ドラマ真田丸の配役はどうなる? 来年2016年の大河ドラマ【真田丸】の登場人物について前回、考察しました。 http://fantasy-dig.net/entertainment/346/ そこ …

真田家と伊達家の関係

【真田丸】外伝・真田家と伊達家の深い関係

人気戦国武将真田信繁と伊達政宗のつながりとは 真田丸も、小田原合戦をむかえ、中盤。 第23回攻略では、ついに長谷川朝晴演じる伊達政宗が白装束で、豊臣秀吉に恭順の意を示すことで登場。 数多くいる戦国武将 …

真田丸に高橋和也、岡本健一が出演

【真田丸】元男闘呼組の高橋和也と岡本健一が出演

高橋和也は宇喜多秀家、岡本健一は毛利勝永を演じる 男闘呼組。 かつてジャニーズ事務所所属のアイドルグループ。そして脱皮しバンドとして活動も、1993年に高橋和也の事務所解雇により、解散。 (活動停止状 …