野村克也著 野村克也 野球論大成
「私にとって最初で最後の実践向け野球書。プロ野球関係者だけでなく、野球を愛し、楽しんでいる、すべてのひとに、届けたい」
という興味深い帯がついているのが、
野村克也野球論集成 野村克也著 徳間書店が発売された。
![]() |
非常に興味深い内容となっています。
これまでも野球に関して、深く考えさせる著書を出してきた野村克也が、じっさいプロが活用できる考え方や、チェック方法を記載している貴重な書籍となっています。
戦略論、戦術論、投手論、捕手論、打者論、守備論、走塁・作戦論をより分かりやすく書かれています。
対象者は、プロ野球関係者のみならず、自分のような野球好きな素人にも読んで欲しいという意欲作です。
じっさい、読み込んでいくと、相当のレベルでないと、野村克也が求める域には達せないということに気づけます。
逆に言えば、著書野村克也の求めていることを実践できれば、スーパースターになれる、なる可能性があると言えます。
ですから、このサイトで取り上げている大田泰示、岡本和真、平沢大河、成田翔には、ぜひ読んでもらいたい。
読み砕き、自分自身のものにして欲しい。
とくに今、チャンスをつかみかけている大田泰示。
投手側、捕手側から、どう見ているのか?
相手目線の考え方が分かれば、打席での駆け引きも格段に向上するはず。
いや、俺は読んでないよと言いつつ、読み込んでものにするくらいになってくれたら最高なんですが・・・さて。
プロですから、自分で考えて行動しなければなりません。
そういった部分で、よい参考書になるはずです。
逆に一般人は、観戦のヒントになることが多々あります。
これを読んでおけば、選手はこう考えて打ったんじゃないのか?
あの監督は、こう考えたのではないかと推理する楽しさを増すこと請け合いの一冊です。
野球のみならず、勝負事にも活用できる深い本に仕上がった野村克也野球論集成。
ある意味、今まで何冊も野村克也の本は購読していますが、最強の本です。
![]() |
ぜひ、あなたも一読することをお勧めします。
あの選手には絶対読んで実践して欲しいところです。
最後までお読みいただきましてありがとうございます!