なるほど!そうでしたか! 読んで知って納得!

雑学ばっちり!勉強さっぱりの伊藤ちゃんがお送りする、それだよ、それ!なブログ

交通

平成28年春の交通安全運動のポイントとは

投稿日:

春の交通安全運動はじまる

平成28年春の全国交通安全運動がスタートしております。

期間は、平成28年4月6日水曜日から15日金曜日までの10日間となっております。

今回は、交通事故死ゼロを目指す日が、4月10日、日曜日に制定されています。

今回の春の交通安全運動のポイントと、じっさい自分たちが事故の加害者、被害者とならないために何が必要か?考えていきます。

春の交通安全運動:全国重点項目

平成28年春の全国交通安全運動について、

運転の基本として

子供と高齢者の交通事故防止

を運動の基本としています。

そして全国重点項目として

  • 自転車の安全利用の推進(特に、自転車安全利用五原則の周知徹底)
  • 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

この三点を挙げています。

まず、基本項目の子供と高齢者の安全確保ですね。

事故の多くが、子供と高齢者絡みであることから、避けて通れないところです。

自分自身を守る意味でも、子供や高齢者がいる場所では無理な走行は避けたいところです。

とくに、高齢者の場合、明らかに徘徊と思われる方が、信号無視、横断禁止場所での横断なども散見します。

いくら警笛を鳴らしても、ハイビームにしても効果はありませんから、適切に避けるための回避行動が不可欠となります。

そして、高齢者の場合、もう一点。
無理な横断が目につきます。
絶対に渡れないタイミングで渡ろうとしたりします。
これも老化現象だから仕方ないという面もありますが、高齢者の方にも一言申し上げれば、そんなに急ぐ必要があるのか?
ところが、その判断がつかなくなるのが老化の恐ろしいところ。
足は弱っている、判断も鈍くなるのはやむを得ないところですが、無理な横断は避けてもらいたい。

なぜそう述べるかというと、歩行者用信号が赤から、車両用の信号が赤になるわずかな時間で、車両は左折せねばなりません。右折も矢印信号がないところでは同様です。

多くの場合、歩行者が無理に赤信号で渡るたび、左折車両が曲がれずに渋滞を引き起こす結果となります。

そこからイライラするドライバーが増え、無理な左折を行うことで事故が増えるということも容易に考えられます。

ですので、相手の立場になって信号は守ることを遵守しないと、いつまでも経っても事故は減少しません。

むろん、車両においても、公然と赤信号になってから突っ込む輩が未だに多いのも事実。

公共の場であることを、しっかり認識すべきでしょう。

自転車安全利用五原則とは

今回の春の交通安全運動の重点事項に挙がった自転車安全利用五原則とは、けっこうご存じでない方がいらっしゃるようなので、ここに記載します。

自転車安全利用五原則
  • 自転車は、車道が原則、歩道は例外
  • 車道は左側を通行
  • 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
  • 安全ルールを守る:飲酒運転、二人乗り、並進の禁止、夜間はライトを点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
  • 子どもはヘルメットを着用
  • 車道の原則はかなり浸透してきているものの、片側3車線道路などだと、信号を渡るのが面倒なのか、平然と右側通行している自転車もいます。これも非常に危険ですから避けてもらいたいです。

    被害者にならないためにも、事故を誘発する行為は避けてもらいたいです。

    そして、車道でも、自転車通行禁止の箇所へ入ってくる自転車もあり、かなり危険です。
    都内で例を挙げれば、青山通り赤坂見附交差点のオーバーパス、六本木通り西麻布交差点のオーバーパス。
    自動車専用箇所は、非常に危険ですから本当にこれは止めてもらいたいです。

    そして一番勘違いしている方が多いかもしれないのが、歩道は歩行者優先です。
    歩道を自転車で走行中、前方にいる歩行者に対して、ベルを鳴らすわ、抜くときに舌打ちする人もいます。
    たしかに、歩行者も音楽を聴いているなどして後方に気づいていないこともあるでしょう。

    しかし、歩行者優先であることを忘れて暴走する自転車が多いのも事実。

    自転車でも接触事故で、人身事故に至るケースもあります。

    歩道は歩行者優先であることを念頭に置いて自転車には乗りましょう。

    そして安全ルールを守る。
    自転車も飲酒運転はアウトです。
    よくありがちなのは、都内で飲み、電車で帰宅。駅から自転車に乗って帰る。
    誰も見ていないからやるんじゃなくて、事故を誘発することもありますので、飲んだら乗るなでいきましょう。

    そしていまだに多いのが、一時停止不履行です。

    自分は大丈夫だろうと思っているのかもしれませんが、どんな人間と遭遇するかは分かりません。

    とくに若い方で、見通しの悪い交差点に、一時停止しないまま、突っ込んでくるケースに多々遭遇します。

    深夜だから大丈夫ということはありません。

    逆に、自動車を運転する側は、一時停止しない自転車があるかもしれないという運転を心掛けることが無事故につながるはずです。

    飲酒運転は減らず・・

    春の交通安全運動期間中であるというのに、いまだに飲酒運転が減少しません。

    グーグル検索:飲酒運転のニュース

    上記リンクは、グーグル検索で、飲酒運転のニュースを調べたものです。

    もの凄い量のニュースが出てきます。

    4月7日には福岡市内で、追突事故を起こした大学教授の女が、飲酒運転の疑いで現行犯逮捕されたという事案も掲載されていました。

    アルコールを摂取すると、明らかに判断が鈍くなります。

    自分だけは大丈夫だろうと思っている人が多いのでしょうが、そんなことはないというのは、これだけの事案をみれば明らかなんですが、そう思わないのが、人間なんでしょう。

    繰り返しになりますが、

    飲んだら乗るな、乗るなら飲むな

    です。

    飲酒運転で死亡事故を起こしたら、まずもって人間としてやっていけないです。

    交通刑務所に収容されること、補償しきれない、人を殺めてしまったことへの後悔。

    自分が加害者にならないためにも、飲酒運転を控えるべきです。

    まとめ

    長くなりましたが、事故がなくなることはないでしょうが、減らすことはできます。

    道路は公共の場でありますから、お互いが相手のことを思っていれば、事故は減らせるはずです。

    ルールを厳守する意識を高めるために、春の交通安全運動で再確認したいものです。

    最後までお読みいただきましてありがとうございます。

    fantasy-01

    スポンサーリンク



    fantasy-01

    スポンサーリンク



    -交通
    -

    関連記事

    自転車通行禁止 自転車交通違反

    6月1日より自転車に関する道路交通法改正

    自転車も交通違反で罰金、講習制度導入へ 昨晩、とんでもな自転車を目撃しました。 六本木通り(都道412号線)と外苑西通りが交差する西麻布交差点。 六本木通り側がオーバーパスになっており、こちらは自転車 …

    警視庁 春の交通安全運動

    東京23区ゴールデンウィーク交通情報 【2015-5-2版】

    東京都内、ゴールデンウィーク交通情報 すでに連休に入っている方も多いでしょう。 私は通常通り仕事です。 ファイトあるのみです。 4/27に発表しました 東京都内、道路事情、交通違反、最新情報【2015 …

    警視庁 春の交通安全運動

    東京都内、道路事情、交通違反、最新情報【2015-4-27版】

    東京都内の交通事情、事故は?交通違反は? いよいよゴールデンウィークですね。 家族サービスで、または、友人と、はたまた恋人とドライブ。 観光地へ、東京へと。 慣れないところへマイカーで出かける方が多く …

    警視庁 春の交通安全運動

    東京道路事情:国道246号線と明治通りの交差点渋谷駅東口は渋滞の名所化、その理由は?

    六本木通りと青山通りへの分岐の渋谷署前の交差点と渋谷駅東口交差点 ゴールデンウィークも残すところ、明日と明後日。 いかがでしょうか? 楽しんでいらっしゃいますか? また、お仕事の方はおつかれさまです。 …

    首都高速道路事情

    首都高速、事故情報、多発発生箇所、対策は?【2015-4-27版】

    首都高速、事故多発継続中 ゴールデンウィークの交通状況の第二弾です。 地方から入ってくると、高速道路から首都高速へ入るケースが多いでしょう。 去年からの大きく変化したことの一つが、3月7日に全線開通し …