Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/show0613/fantasy-dig.net/public_html/wp/wp-content/plugins/revslider/includes/operations.class.php on line 2722

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/show0613/fantasy-dig.net/public_html/wp/wp-content/plugins/revslider/includes/operations.class.php on line 2726

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/show0613/fantasy-dig.net/public_html/wp/wp-content/plugins/revslider/includes/output.class.php on line 3624
真田丸特別展はぜひ見るべき! – なるほど!そうでしたか! 読んで知って納得!

なるほど!そうでしたか! 読んで知って納得!

雑学ばっちり!勉強さっぱりの伊藤ちゃんがお送りする、それだよ、それ!なブログ

NHK

真田丸特別展はぜひ見るべき!

投稿日:2016年6月25日 更新日:

真田丸特別展東京会場は11万人を集客

真田家とは、敵ともなり、味方でもあった北条家が滅亡し、新しい展開に向かう真田丸。

大河ドラマ真田丸を深く知る特別展が、大江戸博物館で行われていました。

東京大江戸博物館

大河ドラマの特別展では、龍馬伝以来の10万人突破で、11万人の方が来場されたそうです。

自分が訪問した日も写真の通り、観光バスも多く詰めかけ、会場も多くの人で埋め尽くされていました。

そこでこののち、真田家発祥の地上田、そして真田信繁(幸村)終焉の地大阪で開催が予定されています、真田丸特別展についてご紹介します。

武田家臣従から大坂夏の陣そして江戸時代へ

今回の真田丸展は、武田家臣従時代から、大阪の夏の陣を経て、江戸時代にどう真田信繁(幸村)は伝えられてきたのか?が分かる構成となっていました。

真田丸特別展
構成は下記の通り

真田丸特別展展示
プロローグ:「真田信繁
第1章:「武田と真田」
第2章:「第一次上田合戦から小田原合戦
第3章:「関ヶ原合戦と真田」
第4章:「真田家と桃山文化」
第5章:「大坂冬の陣・夏の陣」
エピローグ」「信繁から幸村へ」

真田家そして真田信繁を時系列で見ていく展示となっていました。

まず、プロローグで真田信繁の画像(高野山蓮華定院所蔵)に始まり、六連銭紋旗指物など、真田信繁が使用したものの展示がありました。

そして、祖父真田幸綱(幸隆)が武田家に臣従した戦国時代末期の貴重な資料が並びます。

武田信玄画像、戦で使用された銅製陣鐘、陣貝の展示。

そして武田二十六将図には、真田幸綱、長兄信綱、次兄昌輝とともに昌幸が描かれています。

今回の展示では、屏風の展示が多かったのですが、岩国美術館所蔵の川中島合戦図屏風の展示もありました。

第四次川中島合戦を描いたものでありますが、これは上杉、武田ファンに限らず戦国マニアなら一度は目にしておきたい屏風図です。

そして、書状マニアの方もけっこういると思われますが、武田四郎勝頼から真田喜平衛(昌幸)宛ての書状。

真田丸でも取り上げられた北条とのやり取りを示す、北条氏邦(氏政弟、鉢形城城主)から真田昌幸宛ての書状の展示もありました。

人それぞれ、注目する展示品は違うでしょうが、上記の書状類は、興味深いものばかりでした。

とくに徳川家康の直筆の書状とされる屋代左右衛門尉(黙れ小童の室賀正武の弟)宛ての書状は、瞠目させられました。

徳川家康は、今川義元のもとへ人質として出資しているときに、太原雪斎の指導を受けており、教養があった戦国武将の一人あることが分かる文章のまとまりでした。

なぜ、徳川家康が天下を取れたのか?

分かる一端が書面から伝わってきました。

また、石田三成から、真田家へ味方して欲しいという書状においては、真田安房守昌幸、真田伊豆守信幸、真田左衛門佐信繁の連名宛であったことも新しい発見でした。

石田治部に味方したのは、昌幸、信繁だった訳ですが、じつは一番親しかったのは、兄の信幸だったという説もあります。

石田三成宅と真田家の京屋敷がご近所だったことから、石田三成は、書状の宛名に、【さいつ殿】(真田伊豆守の略)と略式で書くほどだったそうです。

このあたりも真田家の一面をみるところです。

そしてこれは!というのは、真田信繁の兄であり戦国大名として最後まで生き残った真田信之が、寝ずに見張らせたという吉光御腰物箱(真田宝物館所蔵)でしょうか。

徳川家康から拝領した短刀吉光を保管していたものでありますが、そこには、武田家に臣従以来の重要な手紙が保管されていたものです。

前述の石田三成から書状も保管されていました。

このエピソードは、松平健主演の暴れん坊将軍でも使用されたことがあるほど、戦国マニアなら有名なエピソードです。

真田信之本人は、沼田城城主として、徳川の与力大名でありながら、他の旧武田家家臣から譜代大名なのに、外様で譜代扱いという微妙な立場だったり、幕府に対して、思うところもあったのか?

はたまた後世の人間に、真田の意地を知らしめたかったのか?

いずれにせよ、真田信之公のおかげで、貴重な資料が残されたというものです。

他にも、上杉景勝、後藤基次の甲冑、鎌倉時代の短刀国光の展示など、大いに勉強にある展示品ばかりとなっています。

まとめ

東京会場のあとは、真田家発祥の地上田市立美術館で7月2日から8月21日までの展示となります。

真田丸特別展上田市立美術館

夏休みと重なりますので、これはかなりの混在が予想されます。

そして9月17日から11月6日まで、真田信繁終焉の地である大阪歴史博物館での開催となります。

大河ドラマ真田丸、見て楽しい、学んで楽しいものとなっているようです。

日曜日の放送が楽しみでなりません!

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

おまけで、東京大江戸博物館真田展で行われた直江兼続役村上新悟による直江状の朗読です。

直江状が、真田家に与えた影響は非常に大きなものです。果たして本編ではどうなるのか!

fantasy-01

スポンサーリンク



fantasy-01

スポンサーリンク



-NHK
-, ,

関連記事

真田太平記:於菊:岡田有希子

岡田有希子、真田太平記で於菊を演じる

岡田有希子:真田太平記で妹役を演じる 真田丸も、前半の見せ場、第一次上田合戦が真田側の勝利で終え、こののち、真田信繁は大阪へ人質として向かう段となります。 そんな中、30年前の4月8日、真田太平記に真 …

真田家と伊達家の関係

【真田丸】外伝・真田家と伊達家の深い関係

人気戦国武将真田信繁と伊達政宗のつながりとは 真田丸も、小田原合戦をむかえ、中盤。 第23回攻略では、ついに長谷川朝晴演じる伊達政宗が白装束で、豊臣秀吉に恭順の意を示すことで登場。 数多くいる戦国武将 …

きょうの健康 蕁麻疹特集

NHKEテレきょうの健康 じんましん特集

多くの人が一度は経験する【じんましん】 じんましん 一度は経験することが多いとされる皮膚病の代表格の一つ。 かく言う、私はじんましんに延々悩まされていました。 そのじんましんについて4月21日NHK …

【真田丸】穴山梅雪役榎木孝明

榎木孝明が穴山梅雪を熱演【真田丸】

真田太平記に続き榎木孝明も真田丸に出演を果たす 1月10日ついに真田丸が放送されました。 ドラマ真田太平記ファンにとっては、いきなる胸アツなシーンがきました。 真田太平記では、真田幸村を演じた草刈正雄 …

堺雅人主演大河ドラマ真田丸主人公の真田幸村の一生とは?

堺雅人主演大河ドラマ【真田丸】主人公真田幸村とは?

来年2016年のNHK大河ドラマは、真田幸村が主人公の【真田丸】と発表されています。 演じるのは、堺雅人、脚本・原作が三谷幸喜です。 三谷幸喜は、新撰組!以来の大河ドラマとなります。 堺雅人は、新撰組 …