なるほど!そうでしたか! 読んで知って納得!

雑学ばっちり!勉強さっぱりの伊藤ちゃんがお送りする、それだよ、それ!なブログ

プロ野球

平沢大河観戦記【3月25日ファームヤクルト戦】

投稿日:

平沢大河、ヤクルト戦2打数無安打も

名将野村克也をして、60年に1人の逸材と評されたロッテのドライチ平沢大河。

ファームスタートとなったことから、あれこれネット上で、ささやかれていることもあり、これは自分の目で確かめるしかない!

ということで、3月25日、ロッテ浦和球場でのイースタン・リーグヤクルト戦を観戦してまりました。

結論を先に述べますと、野村克也氏の60年に1人の逸材に変わりなしと自分は見ました。

そのレポートをお送りします。

平沢大河、プロの投手の攻めに苦しむ

3月25日、もう春休みに入っている学生、生徒さんも多いからでしょうか、ロッテ浦和球場はほぼ満席。

イースタンの球場としては、もっとも便利とも思われる立地条件からでしょうか、多くのファンが詰めかけておりました。

打撃がもう一丁な状況のため、平沢大河は9番ショートでスタメン出場。

対するヤクルトは、新外国人のデイビーズが調整登板で先発。

第1打席は、2回2死、3-2からセンターフライ。

この打席は、デイビーズ自身が試している感じもあり、自分の直球の具合を試している感もありましたが、残念、差し込まれフライアウト。

差し込まれる現象については、伊東勤監督が、プロの球への対応に苦慮している点があることを指摘していました。

これはやむを得ないところで、プロとアマチュアの大きな違いが、球の伸び、おじぎするしないなどと表現しますが、打者の手元での球速が落ちないところにあります。

ここは経験を積んで克服するしかないでしょう。

第2打席は、4回2死ランナー1塁、ボールをよく見極めフォアボール。選球眼の良さが光りました。

ただ、気になったところは、打ち気満々がバッテリーに読み取られ、初球、変化球をあっさり空振りした点です。

上級のレベルになると、わざと空振りするということもありますが、明らかに狙っていて振らされていました。

この点も、相手に気配を感じ取られるのは、改善の余地ありでしょう。

そういう改善の余地の点はあるとはしても、野村克也絶賛のボールの見逃し方、選球眼は流石というか、60年に1人の逸材に偽りなしというレベルを感じました。

第3打席、ヤクルト投手は左の八木。6回2死2,3塁、3-2からファーストゴロ。

股関節が充実している八木投手の柔らかいと投球に対応しきれず、チャンスを生かし切れずでした。

右投げ左打ち打者の関門として、左投手が立ちはだかってきます。

この左投手をどう攻略するのか?

いい勉強になった打席だったのではないでしょうか。

第4打席、ヤクルト投手は育成中島。8回2死1塁、3-0から四球。

育成の中島投手が乱調だったため参考になる面は少なかったものの、打ちたい気持ちを抑えて四球を選ぶあたりは、チームプレイが徹底しておると感心しました。

結果として2打数無安打、2四球でした。

守備、走塁はまずまずの仕上がり

守備機会は併殺を含め、3度ありましたが、無難にゴロ処理とスローイングでした。

打球が死んだ当たりだったので、人工芝の千葉マリンで、一軍のえげつない速い打球への対応がどうか?という部分と、打者の足の速さに対応したスローイングができるかという点だけでしょうか。

守備は、1月の新人合同自主トレで見たときから、抜けていましたので、守備に磨きを掛けていけば、トップレベルのショートになるでしょう。

走塁は、8回、2塁から本塁へのベースランニングは、基本を抑えつつ速さもある素晴らしいモノでした。

走塁もコツを掴めば、盗塁も相当やれるだけの力を秘めているでしょう。

まとめ

打撃では苦戦する面もあるも、まだ3月です!
一般の会社なら、入社式も終わっていません。

平沢大河のプロ野球人生は始まったばかり。

壁にぶち当たるのは誰でもあること。

プロに入って簡単に成功すると、舐めるクセがつき、それが停滞を生み、気づけば通用しなくなる、または能力を生かし切れずに終わった選手は多数います。

そうならないためにも、入団して壁に当たったことは良しとすべきでしょう。

世界のホームラン王:王貞治も1年目は27打席ノーヒットということもありましたし、三振王とも揶揄されていました。

そういった先輩の事例を踏まえれば、いまの苦しみは将来の礎でしょう。

また、礼儀もしっかりしており、好青年ぶりも好感が持てました。

その気持ちがあれば、将来は明るいでしょう。

どうやったら打てるようになるのか?

自分を高めつつ、球界を代表するスラッガーの道を、平沢大河には歩んでもらいたいものです。

今後も折を見てリポートしてきます。

最後に。

一応、観戦に行った証拠写真を。

すみません、混んでいてネット越しですが、平沢大河の守備位置にて。

平沢大河、3月25日ロッテ浦和球場

やはり、一眼レフを持参しないとかなぁ・・・

fantasy-01

スポンサーリンク



fantasy-01

スポンサーリンク



-プロ野球
-,

関連記事

岡本和真が結婚

岡本和真、結婚でレギュラー獲得なるか

岡本和真はレギュラーになれるのか? 大型補強が続く巨人。 30億円が巨額かどうかは意見が分けるところもありますが、現状の日本プロ野球界で、巨額補強ができるとすれば、巨人とソフトバンク。 今オフ、ソフト …

ドラフト会議2015日刊スポーツ、サンスポの予想結果

ドラフト会議2015専門誌、評論家の評価は!

ドラフト会議2015専門誌、評論家の評価は? 残り1週間あまりとなったプロ野球ドラフト会議。 高校生は、国体を持って全日程を終了。 一方、大学野球はリーグ戦、そして神宮野球大会。社会人は、勝ち上がって …

大田泰示

大田泰示【巨人】2016シーズンレギュラー獲得なるか!

大田泰示は開幕1軍レギュラーとなれるのか? 2009年巨人ドラフト1位、大田泰示。 今年はプロ8年目。 正念場と言わずして何と言えば良いのかというほどに、正念場を迎えました。 果たして今シーズン、レギ …

岡本和真、秋季キャンプイン

岡本和真 大田泰示の今、巨人のクリーンアップを打てるのか?

巨人期待のドライチ岡本和真、大田泰示は大成するのか?! プロ野球界から右のスラッガーが減少し続けています。 山本浩二、衣笠祥雄のカープ黄金期を支えた僚友をはじめ、大杉勝男、松原明夫、長池徳治、原辰徳、 …

巨人岡本和真4番計画

岡本和真、秋季宮崎キャンプイン

岡本和真は来季一軍を勝ち取れるか? 今シーズン、優勝を逃し原辰徳監督が辞任し、高橋由伸新監督体制となった巨人。 ルーキーイヤーにホームランを放つなど、未来の巨人を背負って立つ存在として注目される岡本和 …